現場日記
Panasonic ショールームに行って来ました!-展示会レポート-

こんにちは!
明石市にあるリフォーム専門店のミライズホームです。
昨日は三宮駅にあるPanasonic社ショールームで行われた勉強会に参加してきました。
フローリングリフォームの「USUI-TA(ウスイータ)」はじめ、気になる水回り商品も体感してきましたのでご紹介いたします!
まずは内装編 時代にマッチした床材や建具
床の上から貼るだけ!簡単リフォーム「USUI-TA ウスイータ」
ウスイータは軽くて、薄くて、しかも省施工。
上から貼るだけで簡単に床のリフォームが完了します。
見た目や機能だけでなく、工事がスムーズにいくための工夫もありました。
工事が早く完了するとお客さまだけではなく、職人さんの負担も軽くなりますね。
こちらはウスイータを貼るための専用ボンド。
先端のところに5つの穴が空いているのが見えますでしょうか?
ここからボンドが出てくるのですが、この幅がウスイータの裏面のテープとテープの間の幅にフィットするのです!
こういった細かいリニューアルで、仕上がりの美しさや工事の時間短縮につながるのですね。
こちらはウスイータを実際にならべたサンプル。
フローリング材の側面には「さね」という継ぎ目があるのですが、ウスイータはさねの色が4色展開されており、木目に合わせて目立ちにくいさねを選べるのです。
リビング等広い面積のリフォームだと、床一面の継ぎ目が気になってしまうこともありますが、ウスイータはその心配はなさそうです◎
簡単に和室から洋室へリフォーム FU-SMARTフスマート
ミライズホームでもお問い合わせの多い「和室のリフォーム」
フスマートは既存の壁や天井を壊すなど大がかりな工事が不要なので、住みながらリフォームすることができます。
鴨居や敷居はそのままで、扉を取り換えるだけで一気に和室→洋室へ!
押し入れも簡単にクローゼットにリフォームできますよ。
もちろん高さのズレも調整可能です。
和室を趣味や仕事の部屋にしたり、セカンドライフの寝室を一階にするなど、和室はたくさんの選択肢があります。
和室から洋室にリフォームする場合の費用など解説しています▼
明石市で和室から洋室へのリフォームをするならいくらかかるか?具体的な工事内容も解説!
和室から洋室へのリフォーム施工事例はこちら▼
施工事例:【明石市】和室から洋室へ、お子様部屋へのリフォーム
Panasonicらしい洗練されたデザイン 水回り編
最高ランクのキッチン「Lクラス」
これからのスタンダード。料理のしやすさを考えた、スマートなキッチン。
有機ガラス系のワークトップは汚れに強く、質感も高級感があります。
間違いなく家の主役となる、存在感あるシステムキッチンです!
3口横並びで使えるワイドコンロ。
この配置は料理をするときにストレスになっていた「奥のコンロが使いにくい」「コンロ手前に置いたフライパンの取ってが子どもに当たりそう・・」などの悩みを解決。
料理をスムーズに行うためのレイアウトを突き詰めたデザインですね。
タンクレストイレ「アラウーノ」
トイレをリフォームするなら、タンクレストイレにしたい・・という方は多いのではないでしょうか?
S160シリーズは、お手入れがラクになる機能を搭載しながらも、手が届きやすいリーズナブルな価格帯。写真のようなタンクに洗剤を入れて便器にセットするだけで、自動で洗浄してくれます。
しかも洗剤は市販のものでOK。台所で使っているような洗剤もそのまま使えるとのこと。これは主婦にはうれしいポイントですね。
いかがでしたでしょうか?
商品情報はカタログやホームページでいつでも見れますが、やはり実物を見ると各メーカーさんのこだわりを知ることができ、勉強になります。多様化、さらに変化の激しいこれからの時代では、お客様のニーズも様々です。
お一人お一人のお困りごとや家の中で大事にしたいことを丁寧にヒアリングし、これからのご提案につなげていけたらと思います。
リフォームについて相談したい!という方はぜひこちらまで
LINE登録も宜しくお願い致します。
お見積りやご相談はLINEでのお問い合わせが便利です。
お困りの箇所の画像を送っていただいたり、すき間時間にもお問合せができるので
お忙しい方も安心です。ぜひご登録よろしくお願い致します。